少しブログを休憩している間に、部屋の片づけをしていした。
結構読まないといけない本も多く。
棚がすごいことに。
クローゼットの中に本棚があるのでその中に読んだものとしまい。
外にある棚には読むものとして整理していました。
他には夏休みしたいこと、するべきこと。
などなどまとめてみたり。
ずっと手つかずだったアクセサリーのキットを作ったりと充実しています。
乙女ゲームも積みゲームを少しづつくずしています。
しかし問題なのは、漫画。
基本置いておく漫画はほぼないので、ブログで書いたら売ってしまってます。
でもブログを書かないと売れないので、少し山になっていました。
書くネタには困らないですが、書くことが多すぎるとまた嫌になるので。
ほどほどがいいですね。
その一つの漫画、今月発売したばかりのはんだくん4巻のお話をご紹介します。
はんだくんは漫画「ばらかもん」のスピンオフ作品。
ばらかもんに出てくる、半田先生の高校生活を描かれています。
ばらかもんでは友達がいないと言っていますが。
実際はどうだったのでしょうか。
実は半田君は孤独を愛するみんなの羨望の的だったのです。
かっこいい!そしてカリスマ!!中には神のようだという人まで。
半田君はみんなに嫌われていると思っていて距離を置きます。
それが周囲との擦れ違い現象を引き起こしています。
半田君には4人の半田軍がいます。
基本的にはんだくん、半田軍、そしてそのほかの人々。
ほとんどは半田軍が物事を大げさに解釈して、そのほかの人も信じてしまっています。
今回のテーマは。
・半田軍の中に平凡くん、告白される。しかし?
・半田くん、漫画研究部に標的にされる。美少女化される?
・半田くん、本を借りるが実は図書委員は半田くんを好き。ストーカーになるほど愛される。
・半田くん、唯一の友達に会いに行くが邪魔をされる、ストーカーがたくさんいるが気が付かない。
・半田くん、修学旅行の班分け。半田軍と一緒の班なるが嫌われていると思っているので憂鬱。
感想
今回も濃いキャラクターがたくさん出ていました。
四コマ漫画のノリなので読みやすいです。
この勘違いっぷりは月刊少女野崎くんを思い出します。
同じ学園ものなのでかぶるところもあるのでしょう。
私は両方好きです。
学園ものは漫画でも多いのですが、面白いです。
次回も購入決定です。
まだ次回。