凜のヲタク的日常 はてなの章

ゲーム・アニメ・漫画などリアルでは語れない事を発信(BL含&分別)

おすすめの漫画 昭和元禄落語心中 雲田はるこ先生

【当ブログはアフィリエイト広告を利用しています】




昔から話がうまいと感じる人は、大体落語の経験者が多いです。
初めて落語を聞いたのは、笑点を見た時。

リアルタイムでみたのは、小学校5年生のときです。
実は担任の先生が、大学時代、落語研究会にいたらしく、授業を他のクラスにはナイショで落語の時間にしてしまったことがあります。

みんな先生の落語が好きでした。
深夜のソバ屋の話、まんじゅう怖い、寿限無・・・・

今でも思い出すと心が躍ります。
今思うと、その先生のおかげで文章を書くことを学んだ気がします。
その頃は反抗期真っ盛りで、先生を困らせてしまったこともありました。

結局転校してしまい、その土地から離れましたが、落語に対してはいい思い出があります。

現在師事している学校の先生も、やはり落語の素養があるみたいで。
お話の強弱があり、わかりやすく、面白いです。

オチのある話し方は、聞き入ってしまいますし、とてもわかりやすい。

いわゆる話のプロだからでしょうか。
今回ご紹介するお話は、落語の漫画。


昭和元禄落語心中

昭和元禄落語心中(1) (ITANコミックス)/講談社
¥価格不明
Amazon.co.jp

 

昭和元禄落語心中(2) (ITANコミックス)/講談社
¥価格不明
Amazon.co.jp

 

昭和元禄落語心中(3) (ITANコミックス)/講談社
¥価格不明
Amazon.co.jp

 

昭和元禄落語心中(4) (KCx)/講談社
¥627
Amazon.co.jp

 

昭和元禄落語心中(5) (ITANコミックス)/講談社
¥価格不明
Amazon.co.jp

 

昭和元禄落語心中(6) (KCx)/講談社
¥627
Amazon.co.jp

 

昭和元禄落語心中(7) (KCx)/講談社
¥627
Amazon.co.jp

 

昭和元禄落語心中(8) (ITANコミックス)/講談社
¥価格不明
Amazon.co.jp

 

 

内容紹介

満期で出所の模範囚。だれが呼んだか名は与太郎(よたろう)。娑婆に放たれ向かった先は、人生うずまく町の寄席。昭和最後の大名人・八雲(やくも)がムショで演った「死神」が忘れられず、生きる道は噺家と心に決めておりました。弟子など取らぬ八雲師匠。惚れて泣きつく与太郎やいかに……!? 昭和元禄落語心中・与太郎放浪篇、いざ幕開け!!

 



あらすじはお借りしました。

こちらは現在、アニメが放送しています。
私はアニメが始まる前に、1~3巻までが無料でみられた電子書籍・ひかりブックにて。
その時にはまってしまい、全巻そろえました。


このマンガはいくつかに構成されています。

まず、主人公は刑務所から出た男。
彼は刑務所の中でみた、慰問公演の落語家に惚れてしまいます。
彼に全部をかけてみたい!!
そう思って弟子入り。
ただその先生は、一癖も二癖もあり。

先生は、戦前から落語界を支えてきました。
昔はそんな彼にも、相棒がいました。
しかし・・・今は一人。
その先生の過去話。

それが第二部。

先生と、先生が育てている娘、そして落語での相棒、娘の母親。
戦前、戦中、戦後を駆け抜けていった彼ら。
先生は一人で落語を背負っています。

そんな先生の過去話に触れ、自分も落語界を担える人間になること。
主人公は決意します。


三部は主人公が成長した十数年後の話になります。
一人前になった主人公は、家庭をもち、落語界で実績をつみます。

老いていく先生を励ます周囲。
そして先生の過去を解明し、落語を作る研究員との交流。

順風満帆の主人公が最後はどうなるのでしょうか。








アニメでは二部の部分が大きく取り上げられています。

ただアニメは見るのをやめてしまいました。
やはり、落語は難しいのでしょうか。
違和感がずっと聞いていてあり、面白くなかったんです。

中には落語を学んでいたと思われる配役さんもいるんですが、このお話は落語がうまくてナンボ。
だめでした。

寄席は、生で何回か見に行ったのですが、やはり自分にあう落語家さんかどうかで笑いのツボもかわります。
ただ、声優さんで落語もうまく演じられているのが、山寺宏一さん。
うまいなーと感心してしまいました。
伝説の落語家という役柄にふさわしい演技です。

原作がとてもよかっただけに、アニメ化は難しいとは思いました。
アニメが違和感がなければ、原作はおすすめです。

原作から入ってしまうと、アニメは少し違和感があるかもしれません。


この作品は最終巻まで購入する予定です。



落語といえば、BL作品で外せない作品。

座布団/剛 しいら
¥1,188
Amazon.co.jp

 

花扇/剛 しいら
¥1,188
Amazon.co.jp

剛 しいらさんの中で、一番好きな作品です。
これと作品がダブるところも多いですね。
名作中の名作です。








落語家さんの中では、桂歌丸師匠が、綺麗な落語をされるなと尊敬しています。

座布団一枚! 桂歌丸のわが落語人生/桂 歌丸
¥1,080
Amazon.co.jp

女性の所作が私は好きですね。
力を抜いて話しているのに、しなやかなトーン。
うまい落語をされています。

圓楽さんの落語も来たことがありますが、インテリジェンスな落語でした。
楽太郎さんのころに聞いたので、まだまだこれからという感じでした。
現在はカドがとれてきて、柔らかなお話になってきたなと思います。
これから落語界を引っ張っていくのでしょう。



圓楽さんがが楽太郎の名前だった頃、小三治さんの演目も同時に聞きました。
現在も、病をおして、高座にでていらっしゃるとのこと。
この方の落語をきいたら、真の落語は洗練された芸ということに気が付きました。

CDで往年の落語家さんの話は聞くんですが、やはり動きもあって楽しいというか。
話だけだと眠くなってしまうんです。


座布団に座ってから、放つ空気というのでしょうか。
いっきに引き込まれます。

笑いも自然と出てきてしまって、考えるより先に笑ってしまう。
そして肩をはらずに、気楽に聞ける。
日本の代表する娯楽だと思いました。
ぜひ、リアルで落語をみることをおすすめします。



 

www.rinnrinnkarinn.xyz