2015年から寄付をする
昨年の12月にも同じ記事を書きました。
真面目に貯金をしよう。旅行もしたいので、ある程度まとまったお金も必要。
そうしてコツコツと貯蓄をはじめました。
ですがほしいものもあるし、お金もたまらない。
ストレスがストレスをよび、結局物を買ってしまう。
そしてまた罪悪感に駆られ、ストレスがたまる。
そんなサイクルがあったときもありました。
断捨離をしたらいらないもの・いるものがわかるようになった
部屋を綺麗に片付けて、自分の気に入った空間を作るようになりました。
そうしたら自分の必要なもの、必要でないものがわかりました。
服も好きなものを、必要な分だけ買います。
一枚捨てたら、一枚買います。そうしたら着回しも随分らくになりました。
部屋も綺麗で、物も少ない。余計なものも買わない。
そうしたら自然と貯金もできるようになりました。
気持ちの余裕で自己満だけどちょっといいこと
気持ちが余裕ができると、いろんなことに目を向けられます。
そのなかのひとつに寄付がありました。2015年から少しずつ寄付。
今年は、あるNPOに寄付をしました。
家族の分も預かり、自分もその分に上乗せして寄付。
そのNPOの代表の方がすばらしく、何度かボランティアにも入らせてもらってます。
子どもたちや女性達の支援が主な活動です。
ふるさと納税など返礼品のものがある納税もいいですが・・・・
必要な活動の団体へ寄付もいいのかなと思います。
認定NPOなどに寄付をすると税の控除を受けられます。
お金がめぐる社会についての本で学びになりました。
まとめ
12月寒い中、どうにか年を越せる人もいます。
そんな人達の暮らしが楽になるように、気持ちばかりですが。
あくまで自己満足、いいことをしたような気がする。
社会の問題に向き合った気がする。それだけでも十分な気持ちなのかもしれません。
せっかく新しい年がくる季節。寄付をして、余裕のある気持ちになってみるのはどうでしょうか。
(追記2019.5.11)
読み返してみて、自分いいこと書いてるな3割。
恥ずかしい7割です。いろいろ言ってますが、完全に自己満足です。
ただいいことをすると、個人的に気分があがるのでこれくらいのお金でいい気分になるのはいいことだと思いました。寄付が嫌な人もいるので、自分が何をすれば気持ちよくなるのか。それを知るのも人生の質があがるような気がします。
募金についてはこちらもどうぞ