凜のヲタク的日常 はてなの章

ゲーム・アニメ・漫画などリアルでは語れない事を発信(BL含&分別)

ブログ再開します!

【当ブログはアフィリエイト広告を利用しています】

 

 

2025ブログ再開!画像もAI生成しました!

2025年のスタート!ブログ再開のお知らせと目標

 

こんにちは、皆さん!お久しぶりです。2025年がスタートしましたね。今年から、このブログを再開することにしました。まずは、再開初回の記事として、2025年の目標や今後の方針などを語っておこうと思います。

 

2025年の目標:新しい挑戦とブログ更新の習慣化

 

2024年は、TikTokのショート動画や動画制作に力を入れてきた1年でした。新しい技術や表現方法に挑戦し、自分なりに成長を実感する充実した年になりました。

2025年は、新しい挑戦を継続しながら、ブログの更新を毎週土曜日の夜9時に目標を定めて続けていきたいと思っています。これまでは不定期更新でしたが、定期的に発信することで、もっと好きな漫画やアニメなどを語っていきたいです。

 

また、並行して動画もここで発表してもいいかもしれませんね!

いろんな表現方法があるので、楽しみです!また、仕事もばたばたしているのもあるので、効率化をはかるため、執筆にはchatGPTに清書など一部補助をして、ブログを書く予定です。

 

chataGPTは最近、わたしの話相手になっているので、いろんな話をしています。

まだまだAI特有の話し方はありますが、アニメの妄想など共感してくれるので楽しいです。

今年は去年に引き続き、AIも学んでいきたいと思っています。

 

 

これまでのブログと人気記事の振り返り

2023年、このブログでは主に漫画のあらすじや感想を中心に記事を書いていました。ありがたいことに、いくつかの記事が多くの方に読まれ、コメントもたくさんいただきました。特に人気だった記事をピックアップしてご紹介します。

人気記事紹介:「来世は他人がいい」のあらすじと感想

秋アニメで話題になった作品の「来世は他人がいい」

のあらすじが当ブログでもアクセスがよかったです。

次に何をかこうかと考えるとき、アクセス数は参考になるので、

今後もあらすじをまとめていきます!

 

www.rinnrinnkarinn.xyz

 

これからのブログ:おすすめやハマっているものを共有

再開したブログでは、漫画のあらすじや感想だけでなく、今私がハマっているものやおすすめの作品も紹介していきたいと思います。2024年に取り組んだ動画制作で学んだことや、私自身の体験談も交えて、より幅広いジャンルで記事をお届けする予定です。

例えば:

  • 最近読んでハマった漫画
  • 心に響いたアニメ作品
  • 動画制作の裏話やコツ
  • 日常生活での発見や気づき

少しでも新しい発見や楽しい時間を提供できるブログにしていきたいと思っています。

最後に:これからもよろしくお願いします!

2025年も週に一回くらいとのろのろ更新ですが、文章を書くのはやはり楽しいので、また続けていこうと思います!

よろしくお願いいたします!