(2020/9/2記事修正)
はじめに
日替わり内室。
最近YouTubeであやしいアプリありますよね。CMと実際のゲームが違うこともあって、だまされた感があったりもなかったりも。
広告につられていろいろ試した結果、絵はいいなと思ってはじめたアプリです。
今回、気になっていたけれど
内容的に地雷な気がしてやってなかったゲームを始めてみました。
意外にハマっています。
この記事を書いて2年経ちますが、現在もログインをしてプレイ継続中。
長い付き合いになってきました。
日替わり内室とは
日替わり内室は、アプリゲームのタイトルです。
もっといいタイトルはないのだろうかというほど、
タイトルがひどすぎます。
日替わりランチみたいな感覚なのでしょうか。
若干翻訳があやしいとろもご愛敬。
やってみると歴史ゲーム好きならはまります。
中華ゲームは意外と面白いものも出ていて
歴史ものなどは面白いタイトルを見かけます。
2019年ごろからやけにサイトアクセスがあがったと思ったら、日替わり内室の記事が大人気!それもそのはず、Googleplayランキングで売り上げで上位のアプリに急成長!
まさか、ネタゲームがここまで人気になるとは!?やっぱり美女コンテンツは強いですね!
序盤の攻略は?内政を地道にして権勢をあげる
メイン画面はこんな感じです。
名前はランダムにゲームが決めてくれたものを使ってます。
ちょこちょこ改善されているので、メイン画面はこちらに変更されました。
いわゆる中華製ゲームのVIP仕様ゲームです。
権勢というのは力の大きさみたいなものです。
権勢を上げるポイントは…
1.門客を薬+巻物で強化
2.美人とイチャイチャ
3.子どもをつくる
門客を強くするのは、このゲームを有利にするには大変重要な要素です。
カードゲームなどのようにガチャ要素はないので、リセマラは必要ありません。
ただ、序盤はとにかく官位をあげて機能を解放していきましょう。
基本的に、内政をして、兵を増やし、力をつけていきます。
銀、食糧もためていきます。
銀は門客のレベルをあげるため。知力が多ければ多いほど、資材として獲得できます。
食料は兵を集めるために消費します。また訪問で、運をあげるために使います。
訪問では、銀と食料をつかって運をあげます。
運は、90まで銀と食料であげられますが、80ぐらいでもそれほどかわる印象はありません。
兵は物語で消費します。
日替わり内室公式サイトはこちらから
次のメインは、【物語】。物語を進めていきましょう。
VIPでなければ、基本的に手動ですのでだるいです。何かの作業をしながら進めるといいでしょう。
ただ、進んでいくほど敵が強くなってきて、兵士の消費も激しくなります。
武力を強くすれば、兵の消費はある程度おさえられますが、ステージ80を過ぎてからは一回では倒せなくなってきます。
ただ物語は、ボスをクリアすると元宝がもらえるので序盤~中盤にかけての元宝をためる機会です。ためてほしいアイテムをゲットしましょう。
ある程度、イベントをこなすようになったらもらえるのは演武場でのアイテム。演武場である程度時間過ごすと、演武経験値がもらえます。官位があがると、それだけ演武経験値が付与されます。ですので入るなら官位が高い人の演武がおすすめ。
演武で原則30分保護され、それからは官位や政績が高い人にけられてしまい場所をとられてしまいます。ただし同じ連盟だと30分延長され、金鐘を使うとさらに1時間延長されます。演武経験値を積むとそれだけ権勢をアップさせるチャンスができます。
時間があれば演武場をのぞいてみるのがいいでしょう。
【征伐】もあとから解放される機能です。
兵を消費して、アイテムなどをゲット!
日替わり内室公式サイトはこちらから
また新しい機能として、【競売】も搭載されました。
競売は征伐と似ています。こちらは銀を消費して、アイテムをもらうことができます。
物語をすすめていくと、囚人を捕縛します。囚人には毎日罰を与えて、アイテムゲットしましょう。(嫌な言い方ですが……)
一括教育ができるのも、官位がある程度あがらないとならないので、それまで我慢。
門客を育てるアイテムがザクザクもらえるので毎日の日課になります。
門客を育てて対戦に備える
門客を育てるには、権勢・資質・スキルをあげるのが大切です。
門客を育ててバトル(闘技)に備えます。
太学でスキルをあげましょう。
闘技では対人バトルで、他プレイヤーと戦います。武力と資質が関係し、さらにスキルも大いに関係します。
対戦が好きなひとは燃えるコンテンツでしょう。一人の門客で相手の門客すべてを相手にします。臨時ステータスで臨時付加として、ステータスをアップできるので、勝ちたいときは付与しましょう。
また、新機能の【議事院】は門客を使ってランキングを競います。ステータスが高ければ勝ちです。
報酬もポーカーのように門客をカードのように出して戦います。(官位をあげると解放されます)
日替わり内室公式サイトはこちらから
さらに【内府】という機能も実装!
もっている門客を派遣することにより、さまざまな機能の数値がパワーアップします。ある程度の門客がいることが条件になります。ですから、中級者向けのコンテンツになると思いますが、門客が多くいることのメリットになりました。
このゲームの一番の魅力!
奥さんがふえていきます。
まだまだはじめたばかりですが、奥さんが20人以上になりました。
そして子どもはすでに50人を越える勢いに!おかしいくらいに増えていきます。
奥さんと出会うには出かけて親密になります。
子どもがたくさんうまれる!
子どもを育てるのが大変。
大きくなって結婚すれば巣立っていきますが、どんどん子どもがうまれてきます。
奥さんと仲よくなると、それだけ強い子どもがうまれます。
その子を結婚させると、また力が強くなります。
相手の能力が自分の権勢に加算されます。ですので、強い子と結婚させる方がいいでしょう。
とりあえず課金ゲームだなと思ったので課金しました。すみません。今月はがんばったのでご褒美です。
女性キャラも選べるようになっています。
ですが、子どもがうまれるファンタジー。そんなことは気にしません。
権勢をあげて、門客を強くし、闘技に備える。このルーティーンですので、どの機能も欠かせません。
また美人と仲良くすると、門客の力も強くなってくるので、イチャイチャも立派な仕事です。
日替わり内室公式サイトはこちらから
内室ってどんなビジュアル?
お嫁さんをご紹介しましょう。最初は、幼なじみの女の人が妻になります。
最初からの奥さんなので、愛着がわきます。
豊臣秀吉でいうと、正室のねねのような愛らしさです。
筆者が太閤立志伝を夢中でプレイしたときも、ねねの存在が大きかったです。
優しい言葉をかけてくれました。
ほかにいろいろなタイプの奥さんがいます。
お嬢さんから、妙齢のお姉様。
人妻っぽい人。皇帝の親戚。
皇帝の献上品としての美女。
献上品としての奥様が、お市。
優しくて綺麗な奥様です。
東方からきたと書いてあるから、もしかして・・・・
まずは絶対お嫁さんになる、彼女を例にみてみましょう。
表示されている数字をみます。
左のハートが親愛、右が美女度。
仲良くなると親愛が増え、強い子どもがうまれます。
右の美女度が増えると、閨のあとに経験値が増えます。
すると女性に関係する武将がガンガン伸びます。(美人スキル)
例えば、三国志で有名な彼女。
貂蝉は美女で三国志では有名。
それに関する武将といえば、三国志で最強といわれる呂布。
貂蝉を強くすると、呂布のところのスキルも上がります。
ようは美女が手に入ったら、それに関する武将を強くするのがコツ。もともとの武将の素質も大いに関係しますが、
いくらでもアイテムで強くできるので、愛着があるキャラを育てられます。
また、新機能として美人に才芸値が搭載されました。才芸値は、【群芳会】で他プレイヤーと美人対決をするための数値です。
美人の親密値と魅力値を一定以上にあげると、冊封ができるので、位の高い美人に才芸値を高くして、美人対決に勝ちましょう。
日替わり内室公式サイト ダウンロードはこちらからどうぞ!
もっと美人をみたい!こちらの記事もどうぞ!
【おまけ】
門客のおじさんたちも美化されたりする?!
もちろん課金ですが、おじさん門客の別衣装が強化&美化されます。ですが内室にはなりませんのでご注意ください。
日替わり内室 強くなるコツは?
権勢だけを強くしたいなら、アイテムを集めてもらえる門客も権勢をあげやすいですね。
ただし、ランキング上位にならないと門客は解放はできません。
権勢を一億こえるならば、策士や奸臣を優先してあげていく人が多いような気がします。
もしこれからはじめるなら、様子見で新サーバーの少し前のサーバーでキャラを作ってみましょう。やり方を学んでみてから、新しいサーバーでキャラを作ってスタートさせてみるのも手。
基本的に、どのサーバーでもキャラクターを一体つくれるので、前のサーバーでも構いません。ただステータスは共有できませんので、注意ください。
ログイン後もデイリー任務は、数分で終わるので、時間がない人でも長く遊べるゲームだとは思います。
どんどん美女が出てきているので、美女好きにはもってこいな作品だと思います。
さらに裏技的な方法ですが、一つのサーバーに三つまでキャラが作れます。ツイッター、Google、フェイスブック。最近はPC版もリリースされたので、もしかしたら4アカウント作れるかもしれません。
イベント報酬に、三国志の美女が登場!
そのほか、イベントごとに限定美人が登場します。
2018年はお市のクリスマスコスプレ。
2019年はクリスマスコラボは女優の高橋しょう子さん
3月には深田えいみさんが限定登場しました!
GW限定の美人姉妹も登場!
そして二周年記念は、有名ゲームとコラボ!
どんどんリアル美女を限定美人化しています。
セクシー女優さんが多いみたいなので、知っている人は知っているでしょう。
好きな女優さんが側室になってくれるという気分が味わえるかもしれません。
イベントが追加!最近は同盟にちなんだイベントが!
一年目はそうでもなかったですが、二年目にはいってから新イベントがどんどん追加されています。今までの日替わり内室は、個人戦&サーバー戦の間に同盟戦がありました。
しかし、最近では同盟戦などの新イベントが追加されています。200サーバーをこえる大きなゲームになってきたので、マンネリ化をふせぐためがんばっている運営さんです。
直近では、門客を派遣して「権勢」勝ち抜き戦の群雄割拠もまた楽しい!
イベントに飽きて引退してしまった人も、また復活するのもありだと思います。
基本的に課金者が強いのは当たり前ですが、無課金者でも長く続けていれば連盟戦では十分に戦力になりますし、アイテムも連盟戦で勝利すればたくさん獲得できます。
連盟によってはかなり厳しいところもあるようですが、雰囲気のいいところに入れば、無理せず楽しく続けることも可能です。サーバーはたくさんあるので、いい雰囲気のサーバーでキャラをつくるのも長く楽しむコツだと思いました。
連盟で常勝のところに入れば、アイテムがたくさんもらえます。
最初だけ課金しましたが、ほぼ最近は無課金。武成公、逍遥公、八賢公、靖安公は連盟員ならもらえるので、強い連盟に入るのがポイント。個人称号はアイテムを貯蓄して、あとは運とタイミングです。
さいごに
課金をいちいち催促する感じのゲームですが、古き懐かしい感じがします。
GREEやモバゲーなどでゲームをやった人ははまりそうな気がします。
勝つポイントはアイテムを貯蓄して、自分が称号がほしいランキングまで温存することだと思います。ぜひ楽しんでください!
(コンプガチャのような、課金あおりはあのころの懐かしさを思い出します)
真面目に強くなろうとすると、課金がなければ難しいでしょう。ただ強くなるポイントはあるので、入った連盟(ギルドのようなチーム)で強くなるコツを聞いてみるのもいいでしょう。
追記:感想 2020年5月6日
この記事を書いたのが2018年で面白半分だったのですが、まさかGoogleplayの売り上げランキングで上位に入っているアプリに成長しました。
YouTubeでの内容が違うCMであおるのはちょっと…とは思いましたが、日替わり内室なんて言葉を選ぶゲームなのだから多少の強引さはあるのかな?と思いました。
現在サーバーは200を余裕でこえる勢いで、さらには潤沢な資金があるのか、有名セクシー女優さんのコラボが頻繁に行われています。
前半サーバーの過疎化は止まりませんが、みんなとわいわい楽しめるゲームだと思います。難しい操作やむやみに時間をとられるイベントが毎回あるわけではないので、忙しい人でもそこそこ楽しめるのがポイントでしょう。
ただし、課金総額はのめりこむと高額になるためご注意ください。
ではまた次回に。
日替わり内室関連記事はこちらからどうぞ!
新作 ハーレムゲーム発見!
たくさんハーレムゲームがあるのでまとめてみました
日替わり内室と同じようなゲームを強化レビュー中!
日替わり内室の37GAMESがおくる
・欲望都市
・魔王と100人のお姫様
戦国時代の有名妻が側室に!
・成り上がり 華と武の戦国
側室の性別が選べる
・アイアム皇帝
日替わり内室と同じ世界観?!
・王に俺はなる
現代世界で成り上がり!
・社長の野望
悪の道で成り上がり!
・極道の龍
・モテモテ魔王の異世界冒険録
異世界で魔王になって成り上がる!
ハーレムゲームの進化系ゲーム 戦国時代で成り上がる!
・武士立志伝 俺だって出世したい
そのほかシミュレーション好きがプレイしたゲームアプリ
日替わり内室をプレイしてくるとオススメ表示されるゲームをプレイしてみました。