はじめまして!凜と申します。
アメブロにて、2014年よりブログ開始。2019年アメブロ→はてなブログへ引っ越してきました。
(2020/09/14 記事修正)
おすすめした漫画を購入してくださる方、ありがとうございます!ブログでえた収益は、ブログの維持費(はてなpro、ドメイン・サーバー代)、新作の書籍購入の代金として使わせていただいてます。
凜はこんな人(生息実態)
自称暇人。家族からも暇人認定されているヲタク。
つまり、自他共に認める暇人。
隠れオタクでリアル友達にオタク話をする機会がありません。
二次元の恋愛大好き!ちなみに妄想も大好き。
リアルの恋愛はエネルギー不足なため絶食系。
つながりに疲れやすく、体力(HP)も気力(MP)も人より低いレベル1の村人みたいなもので、仕事以外ではひとりでこもってるのが好き。
友人の範囲は狭く深く派。
ヲタクといっても、じゃあどのくらいなのか?と可視化するために読んだ漫画やアニメについて少し記録をしました。
まだまだぬるいヲタクかもしれませんが、たくさんの作品にふれていきたいです。
マンガーレで1000作品以上読んだことがわかりました。
数年前の記録なので、もっと増えていると思います。
マンガーレの姉妹サイト「あにこれβ」で、視聴したアニメも数えてみました。
数えてみたら700作品をこえていました。
ただ!アニメは最後までみるのは根気が必要です。断念したものは半数をこえています。
昔のアニメはすべて数えていないので、もっとみているのかなとは思っています。
覚えている限りは棚にいれました。
なぜブログをはじめたのか?
ブログを開始
はじめた当初は、ブログが初めてでしたので使いやすいアメブロかなと思っていました。
ただコミュニティの要素が強く、続けているうちにちょっとしんどいかもしれないなと思ってきました。
古巣のアメブロから離れるのが億劫で、こちらを放置していました。
が、2018年12月29日をもって引っ越しを決意。
ここ数年よくみるはてなブログ。長文OKであり、アメブロよりは記事が作りやすいので気に入りました。
このブログは?
タイトルのまま、ヲタク趣味にどっぷりはまっています。オープンにするほどではなく、隠れのヲタクです。基本的に1人で楽しむのが好きで、インドア。
アニメや漫画など読み出すとトコトンですが、作品を多く見るので、覚えてられないことも。作品の感想や、作品について関連したことをメモかわりに使っています。
メインは読んだ漫画の感想と紹介。ネタバレを含むものもあります。またおすすめしたい漫画を何度も紹介したりします。
おすすめのアニメ、ゲームについても書いています。とにかくいいものをみんなに知ってもらいたい!応援したい作家さんを一人でも知ってもらいたいという動機があります。
アニメや漫画は世界で人気ですし、創作する人も増えています。ですからいいものを発掘して、一緒に楽しみたいという気持ちです。
きっかけと目標
そもそもブログを書くことをすすめてきたのは弟です。
1人黙々とアニメを見たりし続けているので、それを形にしたほうがいいのでは?と助言をもらいました。
あまり自分のことを語るのが好きではなかったのですが、ブログをはじめたら面白くて続けられました。
とりあえず1000記事を書くことが目標で、できたら焼き肉をおごってもらいたいと弟にお願いしようかなと。ただ弟くん、最近結婚したので、頼みにくいかも。
700記事→300記事に厳選→400記事へ。
広告を試験導入、ブログ維持費に役立ててます
真面目にブログについて少し勉強してみたのですが、奥が深いなと感じました。
いろいろ実験をしてみましたが、競いすぎると疲れるなと思ったので適当に。義務感になってしまうときっと疲れてしまうのでマイペースに継続したいです。
また、おすすめした漫画を購入していただきありがとうございます。ブログ継続の励みになっています。発生した収益は、ドメイン・サーバー代やブログの維持費(はてなpro)、書籍の購入費にあてさせていただいています。
やはり自分の好きなものが購入されるとうれしいですね!ブログの雰囲気は、本屋さんをイメージしています。本屋にいくと知らない作品があり、テンションがあがります。知らない作品や興味のあった作品を見つけるとうれしくなります。
ブログをきっかけに新しい作品をしってくださる機会になればうれしいです。
おまけ
アイコンはココナラで制作していただき、購入しました!とてもお仕事がはやく応対が丁寧な方です。オススメ!
ずっとフリー画像だったのですが、自分だけのオリジナルイラストがほしくて購入してしまいました。自分だけのアイコンがあるとうれしくなります。
最低価格は500円~ですが、1000円くらいでとてもいいアイコンを即日制作してもらいました。
これからも何かイラストがほしい!と思ったら購入したいです。
自分でイラストを鍛えようかと思いましたが、才能がないことを痛感しました。
視聴した&プレイした乙女ゲーム・アニメ・漫画のまとめはこちらから
乙女ゲーム
アニメ
漫画(一般)
漫画・小説(BL)
2019年は図書館で借りた本も読んでいました。100冊以上読めたのはよかったです。
2019年に呼んだ本をモーメントにまとめました。
— 凜 (@rinnrinnkarinn) February 2, 2020
100しかまとめられないのでpart1
あまり好みでなかった本は投稿しなかったので、記憶に残しておきたい本です。#読書の記録
⚡️「読書の記録 part1(2019年1月~11月)ツイート」(@rinnrinnkarinnさんによる: https://t.co/EWDfoKxviA)